教養演習量子化学入門11

 今日から作図演習(全5回)です。これまで学んできた内容を実際にグラフで描いてみます。今日はgnuplotの基本的な操作、ファイルの扱い方(読み込み、図の保存)を行いました。途中、16進数による色の指定の所で、光の3原色(RGB)と絵具の3原色(CMY)の関係についても解説しました。最後は波を重ね合わせる事でパルスが生成され、時間幅Δtとエネルギー幅ΔEの関係から不確定性原理が見えてくることを説明し、パルス波の作成を課題として終了しました。

 今日はノートパソコン持参グループと貸出グループ、MacWindowsとが混在した状態だったので、ほとんど個別対応になってしまったが、思っていたより配布資料をもとに皆黙々とやってくれたので悪くなかった。配布資料をもっと丁寧に作る必要があるな。またインストール作業までは各自済ませておくようにすればもっとよかった。学生Macがちょっと古いOSで対応できず、教員機を貸すはめになってしまった。不覚。来週はアニメーション、動径分布関数、媒介変数、3Dプロット、球面調和関数、、、、ちょっと無理そう。でもどれも捨てがたい、、、。
(2011.11.15)